知半アートにいらして下さった皆様、知半アートに興味を持ってくださっている方々へ


© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

新年あけましておめでとうございます!

旧年中はお世話になりました。第三回の知半アートに107名の方々が一同にお集まりくださり、伊豆の国市長、アメリカ大使館文化交流公使のご出席も賜り、感謝とお礼を申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。

さっそくですが、元旦発行の「邦楽ジャーナル」に、庵主による知半アートプロジェクトのエッセイ『古民家をアート空間に』が掲載されています。プロジェクトに至る経緯なども書かれていますので、ご興味のある方は、どうぞご覧ください。

今年は4月29日より10日間、知半庵の裏庭および広間、座敷を大胆に使う彫刻展を開き、ゆっくりと、家の様子も楽しんでいただけるようスタッフ一同、計画を進めております。
どうかご期待ください。

知半庵庵主&知半アートプロジェクトスタッフ一同より

胎蔵界

演奏: クリストファー遙盟

クリストファー遙盟は若い時、高野山胎蔵曼荼羅(大悲胎蔵生曼荼羅)を見て、感銘を受けた。中央に大日如来、回りに十二の院に分かれ無数の如来放射線状に坐っている。それぞれの如来を「音」として考えると、曼荼羅は一つの曲を描いていると思いあたり、深い感動が押し寄せてきたという。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

琴古流本曲 瀧落の曲(3)

演奏: クリストファー遙盟

琴古流「瀧落の曲」は、きめ細かい装飾音と、優雅な旋律パターンの繰り返しにより構成されている。今回の地塗りの尺八による演奏は、音色のつやに注目したい。

3つに分割した第3部です。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

琴古流本曲 瀧落の曲(2)

演奏: クリストファー遙盟

琴古流「瀧落の曲」は、きめ細かい装飾音と、優雅な旋律パターンの繰り返しにより構成されている。今回の地塗りの尺八による演奏は、音色のつやに注目したい。

3つに分割した第2部です。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

琴古流本曲 瀧落の曲(1)

演奏: クリストファー遙盟

琴古流「瀧落の曲」は、きめ細かい装飾音と、優雅な旋律パターンの繰り返しにより構成されている。今回の地塗りの尺八による演奏は、音色のつやに注目したい。

3つに分割した第1部です。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

明暗対山派本曲 瀧落(2)

演奏: 志村禅保

今回の課題曲の一つ。伊豆の旭瀧をテーマに江戸時代に作られた曲。尺八の各流派に同名異曲が存在する。明暗対山派は素朴で、地無し管による演奏が水流の表現を際立たせる。

2つに分割した後半です。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project

明暗対山派本曲 瀧落(1)

演奏: 志村禅保

今回の課題曲の一つ。伊豆の旭瀧をテーマに江戸時代に作られた曲。尺八の各流派に同名異曲が存在する。明暗対山派は素朴で、地無し管による演奏が水流の表現を際立たせる。

2つに分割した前半です。

なお、10月18日までの公開予定でしたが、出演者のお二人に了承を得、本曲を含め3曲を引き続きブログに掲載させていただけることになりました。


2009年10月3日 於:知半庵(伊豆大仁)
© IWASA Eiichiro, Chihan Art Project